英語で悩むあなたのために
質疑応答掲示板
20687030:it could be that 鈴木 2023/12/25 (Mon) 10:01:07
VOAにある記事の一文について質問があります。
記事のURL
https://learningenglish.voanews.com/a/us-health-agency-pushes-for-less-salt-in-food/6270869.html

質問は記事の最後の段落にあります。
Dr. Peter Lurie is president of the Center for Science in the Public Interest. If food makers do not show a willingness to reduce the salt in their products, it could be that “mandatory cuts are on the table,” he said.

最後の
it could be that “mandatory cuts are on the table,” he said.
のitやthatが何を指しているのかが分かりません。
itの内容がthat以下を指しているのでしょうか?

“mandatory cuts are on the table,”could be.だとなんだか尻切れトンボのような気がしていまいます。

宜しければご教授ください。
また、本件を理解するためには先生の文法書のどこを復習すれば良いでしょうか?
20687034:Re: it could be that round 2023/12/25 (Mon) 10:46:51
If food makers do not show a willingness to reduce the salt in their products, <it> could be [that “mandatory cuts are on the table],” he said.

 この「it」については次のどちらの考え方でもよいでしょう:

1,「If food makers do not show a willingness to reduce the salt in their products」
 という条件が満たされたときの「状況」を指す。

2,「it=仮主語」、「that以下=真主語」

 どちらの解釈をしても文意は同じになり、どちらか一方の解釈でなければならないというほど、決定的な判断要素がありません。

 ただ2の場合、真主語を仮主語に「代入」すると

that "mandatory cuts are on the table" could be

 という「be動詞の完全自動詞用法」となってしまい、それもあり得なくはないのですが、少々無理を感じます。なので、1の解釈がわかりやすいのではないでしょうか。

20687046:Re: it could be that 鈴木 2023/12/25 (Mon) 14:48:45
解説ありがとうございました。
理解できました!