英語で悩むあなたのために
質疑応答掲示板
20685347:動詞の相や態について いたこ 2023/12/06 (Wed) 13:48:08
何度も質問をさせて頂き大変お世話になっております
英語の最も基本的な部分で悩ましい事があります
もし宜しければ私の勘違いや理解の足りない部分をご指摘頂けませんでしょうか?

1)動詞の過去分詞は、文に登場しただけで、無条件に完了相や受動態の意味を持つのでしょうか?
あるいは、be動詞と組み合わせるなど所定の文型に沿ってさえいれば、必ず完了相や受動態の意味を持つのでしょうか?
 それとも、文の外見からだけでは決まらず、色々な要素や文脈によって、そうなったり、ならなかったりするものでしょうか

2)同じく、現在分詞は、文に登場しただけで、無条件に進行相や能動態の意味を持つのでしょうか?

3)他動詞は、必ず受動態にできるのでしょうか? それとも受動態にできない他動詞があったりするのでしょうか?
※この疑問は、他動詞のoweの受動態が上手くイメージできないことが発端になっての疑問です
「借りている、借りがある、恩赦をこうむっている」など状態を表しているように見えてしまい、そもそも動詞のように思えないと感じています
また、I kick you. であれば 受動態は You kicked by me. とすんなりイメージできるのですが、oweのような動詞は
他動詞で目的語を取るとは言え、動作のベクトルは相手に対する外向きでは無く自身に向う内向きのように感じます
結局、oweの受動態とは、「何かの負債を負わされている」のような受身の意味になるのでしょうか?
それとも借りるの反対で「相手に貸している」という意味になるのでしょうか?

厚かましいお願いですが、どうか宜しくお願い致します
20685361:Re: 動詞の相や態について round 2023/12/06 (Wed) 15:37:57
1,分詞には現在分詞と過去分詞がありますが、どちらも「分詞」というのは、動詞としての品詞のまま形容詞的性質を同時に帯びたもののことを言います。
そして
・現在分詞:能動的、進行的意味を持って形容詞の性質を帯びたもの
・過去分詞:受動的または完了的意味を持って形容詞的性質を帯びたもの
ということができます。これらは「相を持つ」というのとは異なります。

「相」というのは「主語に対する述語」が、
be+現在分詞により「進行相」を
have+過去分詞により「完了相」を
表す形式のことです。
 もちろん「見かけだけ」が be+-ingとならんでいても
This book [is interesting].
は進行相ではなく「beの現在時制・単純相」と「形容詞 interesting」が並んでいるだけです。過去分詞に由来しても純粋な形容詞になっている場合は受動態ではないのと同じですね。

2,「~ing」の形には、「現在分詞」、「動名詞」、「形容詞」、「名詞」の場合があります。上記の interesting などは形容詞ですし、「swimming」が「水泳」という単なる名詞になり切っている場合もあります。
 文法的に「現在分詞」でれば、それは常に「能動的な意味」や「進行的意味」を表していると言ってよいでしょう。

3,他動詞の中には、「受動態を取れないもの」もあります。これも解説書の中で述べているかと思いますが、例えば
I [have] a book.
のように「持っている」の意味のhaveは受動態を取れません。
「受動態は他動詞でないと取らない」というのは正しいですが、それは「他動詞なら常に受動態を取れる」ことを意味しません。ある他動詞を受動態に用いてよいかどうかは必ず辞書に出ています。

受動態が取れていても、能動態と同じ事実を表さない場合もあります。
They entered the store. は単に「彼らはその店に入った」ですが、
The store was entered by them. だと「その店は彼らによって押し込み強盗に入られた」という異なる事実を述べることになります。

I kicked you. を受動態で表現すれば
You [were kicked] by me. です。「be+過去分詞」の組合せで「受身」という「態」を表します。
基本的に「能動態で表せること」は、受動態をできるだけ使わないのが無難です。受動態は、ある語を主語に据えて言いまわす必然性と自然さがあるときに限るのがよいでしょう。


20685374:Re: 動詞の相や態について いたこ 2023/12/06 (Wed) 17:32:05
ご説明ありがとうございます、先生のウェブサイトで公開されている文法の説明をもう一度確認し理解したいと思いますので、少し時間を下さい
明日くらいには、ご回答の内容の中で理解しきれなかった部分をもう少し質問させて頂けたらと思っています
20685377:Re: 動詞の相や態について round 2023/12/06 (Wed) 17:51:52
時制や相については、ウェブサイト内では詳細な解説をしていないかと思います。ビデオである程度の解説をしておりますのでご参照ください。

https://youtu.be/hBfk59Z6gHI
20685413:Re: 動詞の相や態について いたこ 2023/12/07 (Thu) 07:36:11
ビデオをありがとうございます、大変参考になりました
また、先生のご回答も何度も読み返して納得できました

下記は理解できたと思う内容です、もし違った受け取っているところが見えましたらご指摘頂けますとありがたいです

1)相という言葉は、時制を基軸に述語の持つ進行度をタイプで分類する為のラベルであり、「分詞が進行相や完了相を持つ」や「...相を発動する」という言い回しはしない

2)分詞の持つ動詞成分と形容詞成分(又は名詞成分)の割合はケースバイケースであり個別の動詞ごとに様々である

3)極端な例では 分詞であっても完全に形容詞や名詞と見なされるものもある

4)そのような極端な例を除けば、分詞は大なり小なりの進行的あるいは完了的な意味を「常に」帯びている、受動/能動についても同様

5)但し、他動詞によって受動態を取れない場合もある、また取れても意味解釈についてはケースバイケースである点に注意する

6)結論として、今更ですが、個々のケースで使える表現や意味も変わって来るという当たり前の気づきに回帰しました、結局は実例に当たりながら自分の表現のバリエーションを増やしたり理解を深めたりするしかないという事でしょうか


毎回ですが、とても勉強になりました、本当にありがとうございました
20685418:Re: 動詞の相や態について round 2023/12/07 (Thu) 09:15:58
1)相という言葉は、時制を基軸に述語の持つ進行度をタイプで分類する為のラベルであり、「分詞が進行相や完了相を持つ」や「...相を発動する」という言い回しはしない
-----「時制を基準」はその通りですが「進行度」というと語弊があるかも知れません。「相」は Aspect といって「物の見方」の意味で「単純、完了、進行、完了進行」の4つが各時制にあります。「発動する」というのも馴染みのない表現ですが、要するに「beやhaveといった第1助動詞と現在分詞、過去分詞」の「組み合わせで表現される」でよいでしょう。

2)分詞の持つ動詞成分と形容詞成分(又は名詞成分)の割合はケースバイケースであり個別の動詞ごとに様々である
----はい。分詞は品詞としては動詞のままであるというのが大きなポイントです。

3)極端な例では 分詞であっても完全に形容詞や名詞と見なされるものもある
----純粋な形容詞や名詞になりきっている場合は、もう分詞(=品詞は動詞)ではなくなり「分詞由来」の形容詞、名詞ということになります。

4)そのような極端な例を除けば、分詞は大なり小なりの進行的あるいは完了的な意味を「常に」帯びている、受動/能動についても同様
-----はい、そうです。

5)但し、他動詞によって受動態を取れない場合もある、また取れても意味解釈についてはケースバイケースである点に注意する
-----はい、そうです。

6)結論として、今更ですが、個々のケースで使える表現や意味も変わって来るという当たり前の気づきに回帰しました、結局は実例に当たりながら自分の表現のバリエーションを増やしたり理解を深めたりするしかないという事でしょうか
------そうですね。文法から事例を導き出すのではなく、各事例の中に文法事項を見出すというのが順序としては適切でしょう。
20685439:Re: 動詞の相や態について いたこ 2023/12/07 (Thu) 13:03:31
再度の、ご確認とご指摘ありがとうございます

>「時制を基準」はその通りですが「進行度」というと語弊があるかも知れません。「相」は Aspect といって「物の見方」の意味で「単純、完了、進行、完了進行」の4つが各時制にあります。「発動する」というのも馴染みのない表現ですが、要するに「beやhaveといった第1助動詞と現在分詞、過去分詞」の「組み合わせで表現される」でよいでしょう。

先生のご指摘の通りに認識を改めました、

尚、相もしくはAspectが意味するものを具体的に言葉に表現したいと思って、「進行度」という言葉を使いました
また、「発動」という言葉は、下記のWebサイトの説明を参考にしました

https://almamatersjk.com/grammar017pastparticiple/
https://almamatersjk.com/grammar023pastparticiple-etymology/

一つ一つ丁寧にご回答して頂き感謝の言葉もありません
重ね重ねありがとうございました