英語で悩むあなたのために
質疑応答掲示板
20055266:threefold と three times の違いについて。 みなち 2020/06/04 (Thu) 12:44:52
お世話になります。
お忙しいところすみません。

DUO3.0 著者 鈴木陽一 発行所 株式会社アイシーピー

からの質問です。



Thanks to a fundamental restructuring, our surplus has swelled threefold.

(抜本的に事業の再構築をおこなったおかげで、当社の黒字は3倍に膨らんだ。)



この文章を読んで、threefold と three times の違いが気になりました。

ネットで調べて、threefold
は副詞または形容詞で、three times は名詞だと理解しましたが合っていますでしょうか。

調べていく中で、理解できない箇所がありました。

https://talking-english.net/times-fold/

こちらのサイトに掲載されている文章です。

引用始め↓

foldとtimesの違い

例えば「seven-fold」「seven times」はどちらも「〇〇倍」を意味する言葉ですが-foldは、文語的でフォーマルな響きがあります。

したがってあまり会話では見かけない単語ですが、ニュースではたまに見かけることができます。

完全に置き換えることができるわけではなく、文法上の扱いは副詞で使われています。

例文

Our profits increased ten-fold.

我々の利益は10倍に増えた。

例文

There was an eight-fold decrease in rain this month.

今月は雨が8倍、減った。

置き換え可能かどうかは微妙ですが以下のケースなどを取り上げると非常に文法上のややこしさが出ます。

例文

She earns three times my salary.

She earns threefold my salary.

これらは同じ意味で、ほぼ置き換えているように見えますが、文法上の構造が完全に異なります。

「earns threefold(3倍稼ぐ)」に対して「three times my salary(3倍の給料)」となり、それぞれの掛かっている部分が違いますが、置き換わっているように見えてしまいます。

したがって上の雨の例文などをそのまま置き換えると意図しない方向でネイティブスピーカーに伝わる可能性があります。

例文

There was an eight-time decrease in rain this month.

(雨の減少が8回起こったと読まれる可能性が高い)

例文

Our profits increased ten times.

(利益の増加が10回あったと読まれる可能性が高い)

すでにご紹介したtimesのほうがカジュアルで広く使われています。

↑引用終わり

「earns threefold(3倍稼ぐ)」に対して「three times my salary(3倍の給料)」となり、それぞれの掛かっている部分が違いますが、置き換わっているように見えてしまいます。」

と言う一文で、three times が、形容詞であるという説明がなされているように感じました。この three times は、名詞で、副詞的対格というものだと思ったのですが、形容詞として働くこともあるのでしょうか。

また、二つの例文の意味合いの違いは、品詞の違いではなく、fold、times が持つイメージのようなものの違いではないのかと感じています。例えば、fold は、面積、体積、見た目の大きさで対比を表していて、times は、〇〇個分、〇〇回分のような、数で対比を表しているように感じています。

もう少しすっきりと二つの違いを理解したいのですが、お力をお貸しいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

20055290:Re: threefold と three times の違いについて。 round Home 2020/06/04 (Thu) 13:44:20
-fold

(in adjectives and adverbs) multiplied by; having the number of parts mentioned

-foldという接尾辞がつくことで形容詞あるいは副詞として「~倍の、~倍に」という意味を表します。

「数詞+times」は、それ自体が名詞なので、副詞的対格として用いる以外、独立した副詞としては用いられません。

さらにtimesは名詞の複数形でありながら、現実の機能は前置詞として multiplied by との互換性があります。(plus, minusも同様に前置詞です)

5 times 4 equals 20.
timesが前置詞なので主語は5です。
つまり直訳すると「4倍された5は20に等しい」。

She earns three times my salary.
=She earns 3 x [salary].
彼女は「私の給与に3をかけた額」を稼ぐ。
構造的には earnsの目的語は three です。

She earns threefold my salary.
このthreefoldは形容詞(特に前限定詞といって限定詞より前におかれます。allなどと同様)
こちらは構造的に目的語は salary
だから「私の給与の3倍相当額を稼ぐ」。

Her salary is three times larger than mine.
このthree timesはなくても英文が成立し、副詞的対格です。


まず上記について、じっくり読んで考えを整理してみてください。
20055315:Re: threefold と three times の違いについて。 みなち 2020/06/04 (Thu) 14:41:30
返信ありがとうございます。
ネットで見た説明ではわかりにくいところが多くあるのでまずそちらを一旦忘れます。

5 times 4 equals 20.
実は、この times の品詞も気になっていて、混乱する原因になっていました。
前置詞なのですね。plus, minusも前置詞なのですね!普段疑問にも思わないようなことでしたが、知ることができたのは幸運です。
She earns three times my salary.
の times は、前置詞なのですね…。
She earns three/ times my salary.
前置詞であることを認識できるように、three と times の間を区切って読んでみました。
感覚としては、まだ難しいです。
じっくり読み直して、今後、英文の中で出会ったときに、見分けられるようになりたいと思います。
ありがとうございました。